Produce/Mix - mafuyu Universal-Audio Appolo Twin USB 機能と特徴、またビープ音の対処と相性について。 私制作の動画にも映り込んでいますが、現在のメインオーディオインターフェースです。 https://youtu.b... 2019年5月17日 まふゆ.jp
Guitar - mafuyu ストラップロックで、より弾きやすく 私はストラップロックが必須です。 ……こんなコトやってるんだから当然ですが(笑) バンドでのリハ/ライブやレコーディングその他、ギターを屋外へ持ち出す機会がある... 2019年5月17日 まふゆ.jp
Guitar - mafuyu Gibson系ギター用ギター弦、個人的ベスト3。 私が実際に使っているものをご紹介。 私が本気の時に使用するアンプはJTM45やFender Twin、メタルパネルのJMP50Wといった「EQがろくに効かない... 2019年5月16日 まふゆ.jp
Produce/Mix - mafuyu 市販されているAvid ProTools、それぞれの違いについて あるスタジオで録音、編集されたマルチトラック音素材を別のスタジオでも作業経過を維持したまま開くことができる利便性から、業務用スタジオにはAvid ProTool... 2019年5月8日 まふゆ.jp
ネット - WordPress WordPress:メニューにちいさな文字の説明を追加 多くのWordPress使用サイトで見られる、こういった形のメニューバーの作り方。 作業手順 元の形がこちら。 ダッシュボードの「外観」より「メニュー」にて普通... 2019年5月7日 まふゆ.jp
Guitar - mafuyu ギターアンプ用真空管買うならここ一択 自分の音に自分で責任を持てるのなら、余計なマージンが高すぎる「VINTAGEなんたら」で買う必要は全くありませんよ(笑) ギタリストでありつつも、私は自作ッカー... 2019年5月7日 まふゆ.jp
ネット - Youtube 【本手順で撤回されました】Youtubeでの海外楽曲カバーと著作権処理 https://youtu.be/qoLe5bYfJT8 この動画の音声はAC/DC-Back In Blackのカバーになっていますが、すべて私たちによって録... 2019年5月6日 まふゆ.jp
Guitar - mafuyu ギターを買う際にチェックするべきこと 私が1957年製LesPaul Specialを購入する際、実際にチェックした点など。 信頼できるショップで購入すること 何はなくともこれです。年式を偽ったり、... 2019年5月6日 まふゆ.jp
Guitar - mafuyu ビンテージギターは何が違う? 1957年製Les Paul Special。 300万〜が相場な1959年製Les Paul Standard(いわゆるバースト・レスポール)と比べれば安価で... 2019年5月6日 まふゆ.jp
Guitar - mafuyu 【ギター】みんなやってる大きな誤解【PAF】 PAFとは、1957年から1960年代前半までGibson社のギターに搭載されたピックアップであり、半世紀以上経った今もなお「超えられぬ壁」として君臨し続けるパ... 2019年5月6日 まふゆ.jp