学生さん等、特に事情のある場合は大幅な一括割引にも応じられます。まずはお気軽にご相談ください。

私達は福井を拠点にライブやボランティア演奏会活動をしている、ポップス〜ロック〜ジャズ〜クラシックまで対応できるクリエイター集団で、レーベル等には特に所属していませんが、Youtubeにて大規模に活動している関係で、各種撮影やセルフレコーディング/ミキシング制作、MVの撮影などに必要なプロフェッショナル機材を全て自分達で揃えており、私達同様音楽活動を行う皆様を応援しています。


フォトグラフ
そんな私達は、アーティスト写真、ライブの静止画/映像記録や編集なども承っています。
通常の他業者様とは違い、同じアーティスト/バンドマンとしての目線で、"こんな映像/写真が欲しかった!"といった瞬間を切り取れます。

現代においては、手軽にスマホで撮った写真でも瞬間は切り取れますが、高価な機材には高価なだけの理由があり、その場の熱感や来場したお客様との一体感すら永遠に残し、新たな集客へと繋げます。
また、スマホカメラの問題点として、レンズ表面のコーティングが貧弱な為「レンズフレア」が出やすく、ライブハウス等逆光環境ではクリアな写真が得られません。せっかくの輝くパフォーマンスも、これでは台無しです。
そんなライブハウスという暗い中での一瞬のパフォーマンスも美しく撮れる様に、4000万画素クラスのSONY α7RⅢ、α7Ⅲ、Canon 5D Mk2等を複数導入。精緻な解像感だけでなく、その場の雰囲気すらも写し撮るとされる傑作レンズ"Carl Zeiss"や"LEICA"等レンズ各種、現代に存在する最高峰レンズSONY G-MASTERシリーズ等、常備するレンズにも抜かりはありません。
これは草 pic.twitter.com/zNlOwnnOog
— まふゆ.jp@福井バンド『Ashmall』 (@mafuyu0318) September 23, 2019
α7RⅢ+LEICA SUMMICRON 50(第四世代)
— まふゆ.jp@福井バンド『Ashmall』 (@mafuyu0318) September 24, 2019
Zeiss45と比べると、コントラスト薄い代わりに強烈な解像感、Ashで切ない描写 pic.twitter.com/3CNUERloCL
写真を「写真」ではなく"フォトグラフ"……すなわち
「光の絵」
と捉え、バンドというモデルを最高に輝かせる絵画を創り上げます。
シネマグラフ/MVディレクション



映像収録では、企業コマーシャルや商業の映画撮影などで使用される"LOG"や"HDR"技術を使い、スマホカメラや一般的な民生用ビデオカメラでは表現不可能な、高階調かつ広色域で肉眼に近い映像を収録。
映画の様にドラマチックな映像を求めるなら24fps、肉眼のように滑らかな映像なら60fps、スーパースロー撮影に、ジンバルやレールを使ったドリーショット等も交え、お望みの表現に合わせた映像を制作いたします。
地上波放送やウエディングといった、プロの現場での制作経験を活かし、Adobe Premiere CCやBlackmagic Designe DaVinci Resolveを使用する映像編集作業も承ります。
以下、録音から撮影、編集・ディレクションに至るまで、私達で行った映像です。
レコーディング


現代では自分達で楽器をレコーディングするバンドは少なくないですが、ただ記録するだけでなく「いい演奏を良い音で残すこと」を目標に、私達はデジタルのコンピュータと音の良いアナログ機材を組み合わせ、バンドサウンドに特化したサウンドクオリティで、一般的な音楽スタジオを凌ぐほどの制作機材を持つに至りました。
音楽制作はローコストから可能ですし、楽曲の完成度は演奏する奏者次第ですが、そのサウンドそのものは結局機材が全てです。
DAWだけを使った音楽制作では、心が震えるような「いい音」を作り出すことはできません。その為には、音作りや楽器の選択、演奏方法といった段階から「目指す音を狙って決め打ちする」必要がありますし、バンドサウンドは「歪み感」が全て。Ashmallが理解しているこの事については、「ガラクタの王」をはじめとする、私達のオリジナル楽曲をお聞きいただければ納得していただけるかと存じます。
またコンペ等に応募する際にも、当然の事として、音源のクオリティは第一印象として強い影響力を持ちます。
バンドの音源制作という目的だけでなく、コンサートや発表会など、高音質で記録に残したい場面にてご活用いただいております。


導入機材の一例
Rupert Neve Designes SHELFORD Channel
Neve 1066
SSL 4000E、4000G(EQ)
Neve 1073 ×2
API 512 ×2
SSL 4000E/9000K(by Softube Console 1)
TASCAM US20×20 ×2AVID ProTools/UAD-2 OCTO プラグインシステム
→UA 1176 Collection/FRIEDMAN BE-100/Chandler Limited Curve Bender/Zener Limiter/API VISION Channel Strip/Empirical Lab EL7 Fat So/Empirical Lab EL8 Distressor/AMS Neve 88RS/Ocean Way Studios/Ampex ATR-102/Studer A800/etc……
Avantone CV-12真空管マイク
C414 XLS Clone×2
SHURE SM-57 × 6
等……


ギタリストであるmafuyuは、米国Musicians Institutes Hollywood にて自らの意志で音楽制作や演奏技術、知識を肌で学んだエンジニアでもあり、あなたのイメージを具体化する手助けを致します。
ただのバランス取りはAIでもできる時代ですが、音楽の威力を増幅させるミックス/マスタリングを行います。
☆私達は、音楽とは表現活動であり、聞き手の心を打つ音楽を作り出すことがミュージシャンの仕事であると理解しておりますので、楽曲の提供は通常行っておりません。
ついでに、1957年製のビンテージGibson LesPaul Specialを所有していますので、要望があれば立ち合いのもとレンタル致します(笑)
これまで、ありとあらゆるライブの控室において他ギタリストを驚愕させてきたそのサウンドを、あなたのバンドの楽曲でも。
- 下記料金表には消費税(10%)は含まれておりません。
- 現金または銀行振り込みにてお支払いください。口座情報や支払い期限は、当方が発行する請求書に記載させていただきます。
- 銀行振り込みでお支払いいただく場合、振込手数料はお客様の負担とさせていただきます。
料金表
フォトグラフ制作
Facebook、Twitter等のプロフィール写真にもどうぞ。
ライブフォト/音楽イベント撮影
1バンド - 演奏時間ごとに計算(バンド側の転換/セッティング時間を含む)
30分まで - 5,000円 |
1時間まで- 10,000円 |
2時間まで - 20,000円 |
アーティストポートレート(アー写)作成 - 5,000円 |
例:白地バストアップorフルショット×50枚程度
- ご希望のシチュエーションがある場合は、交通費込6,000円にて出張撮影いたします。(福井/石川県内のみ)ただし、高速道路料金や駐車場代等の実費が発生する場合は別途ご請求させていただきます。
アーティストポートレート - ヘアメイク付き(協力…ヘアサロンDoWap) - 20,000円 |
例:白地バストアップ×100枚程度
- アーティストポートレート- ヘアメイク付きはメイク料金込おひとり様での料金となります。複数人での撮影は料金据え置きでも可能ですが、その場合撮影枚数は変更されず、ヘアメイクはおひとり様のみとなります。
- メイクスタンバイの都合上、ヘアメイク付きアーティストポートレート撮影はヘアサロンDoWap店内に限ります。
各種画像処理(美肌化や透明切り抜き、合成写真制作等) - 応相談 |
その他フォト・イメージ作成(少量撮影……SNSプロフィール画像やアルバムジャケット。ライブフライヤー等) - 応相談 |
Adobe CC導入済み。Photoshop、Lightroom等…… 既存の人物画像を宣材用の白背景に加工したり、各種フィルター的な加工、アルバムジャケット制作も可能です。
- 完成写真は現像したJPEGデータ、またはRAWデータ、TIFFデータいずれかでのお渡しとなります。受け渡しの方法は相談に応じます。
- 当日の出演者及び会場都合による延長は、30分につき4,000円別途申し受けます。
- 21:00〜10:00までの時間にかかる撮影の場合は、1時間につき2,000円の割増料金を頂きます。
- 当日には、当方からも会場側に確認させていただきますが、写真撮影や動画撮影の可否を予め確認した上でご依頼をお願い申し上げます。一週間前以降のキャンセルは50%、2日前以降のキャンセルは施行と同額のキャンセル料を申し受けます。
- 駐車場代等の実費が発生する場合は別途ご請求させていただきます。
- 即納プラン…通常は選別や現像処理に3日〜1週間頂戴した後での納品となりますが、オプションとして10,000円アップで、撮影の翌日中に納品いたします。
映像制作
☆ライブ・ドキュメンタリー撮影のみ☆
1バンド - 演奏時間ごとに計算(バンド側の転換/セッティング時間を含む)
- フルHD - 24~60fps(1920×1080サイズ、Youtube 1080p等に最適)クラス
30分まで - 6,000円 |
1時間まで - 12,000円 |
3時間まで - 25,000円 |
3時間以上 - 40,000円 |
- 4Kクラス - 24~60fps(3840×2160サイズ、Youtube 2160pに最適)クラス
30分まで - 10,000円 |
1時間まで - 20,000円 |
3時間まで - 30,000円 |
3時間以上 - 50,000円 |
上記料金は撮影した動画素材をそのままお渡しする場合の料金です。
☆ライブ・ドキュメンタリー撮影・編集まで込み☆
- フルHD - 24~60fps(1920×1080サイズ、Youtube 1080p等に最適)クラス
30分まで - 10,000円 |
1時間まで - 20,000円 |
3時間まで - 35,000円 |
3時間以上 - 50,000円 |
- 4Kクラス - 24~60fps(3840×2160サイズ、Youtube 2160pに最適)クラス
30分まで - 20,000円 |
1時間まで - 30,000円 |
2時間まで - 40,000円 |
2時間以上 - 70,000円 |
- 上記料金は、小規模なライブハウス及びイベント(50~70人程度までの来場者)のカメラマン1人態勢を想定しております。二台以上のマルチカメラ体制や、複数のカメラマンを動員する場合は上記金額の倍を目安にお考え下さい。
- サウンドクオリティをアップしたい場合は、ライブハウス側と交渉の上サウンドボード音源をご用意いただくか、当方手配のZoom Q2n、またはAKG C414によるステレオ収録、アタマ分けによるマルチトラックレコーディングも可能です。(予めご相談ください。ライブハウス側の設備都合により、ご意向に沿いかねる場合もございます。)
- 完成した映像データの受け渡しは、Google Drive等オンラインストレージ経由にてお願い致します。
- 当日の出演者及び会場都合による延長は、30分につき4,000円別途申し受けます。
- 21:00〜10:00までの時間にかかる撮影の場合は、1時間につき2,000円の割増料金を頂きます。
- 当日には、当方からも会場側に確認させていただきますが、写真撮影や動画撮影の可否を予め確認した上でご依頼をお願い申し上げます。一週間前以降のキャンセルは50%、2日前以降のキャンセルは施行と同額のキャンセル料を申し受けます。
- 納期については30分の映像につき1週間を目安に、余裕をもってご相談ください。お急ぎの場合は前もってご相談ください。
MV制作 - 応相談 |
- 一部観光地等、撮影禁止区域での撮影は行いません。ご理解くださいませ。また、私道などで撮影許可の必要な場合はご依頼主側で取得をお願い致します。
- お客様のイメージされている映像に合わせて都度ご提案させていただきますが、4K解像度での制作の場合、基本的には5分間の映像につき10万円弱程度でお考え下さい。(ロケハン、ロケ地への交通費、駐車場代金等は別途請求致します)
- 時間経過や季節毎の景観変化によって、短期間(一か月程度)のプロジェクトではイメージ通りの映像が得られないこともございます。
楽曲制作
作品は商用利用可能です。
クレジットにて「Sound Designed by MATSUDA FUMIYA(@mafuyu0318)」の記載をお願い申し上げます。
ラフミックス - 10,000円(Avid ProTools/iZotope Neutron使用) |
プロサウンドプロデュース - 20,000円(Bx_Console使用) |
プロサウンドデザイン - 30,000円(Softube SSL 4000E/9000K使用) |
プロサウンドデザイン - 50,000円(Rupert Neve Designes 5035 SHELFORD使用) |
- 「ラフミックス」は「楽曲として通して聴ける状態」の制作
- 「プロサウンド」以上は「リズムやメロディー等、楽曲の強みを最大限に引き出す処理」
とお考え下さい。上記に記載する機材をメインにミックス処理を行いますが、楽曲そのものの内容と、引き出すものによって使用する機器の種類変更をご提案することもございます。
過去の施工例を見る限り、基本的には「プロサウンドデザイン 30,000円」コースで十分にご満足いただけるかとは存じます。参考までに、「ガラクタの王」Youtube音源はSSL 9000K使用の「プロサウンド 30,000円」相当の機材で制作しております。
仮歌(基本) - 5,000円 |
仮歌(ハモリ付き) - 5,000円 |
マスタリング/10,000円(ターゲットとする媒体……CDやストリーミング等をご指定ください) |
ボーカルのピッチ補正 - 5,000円(ご連絡時に補正の強度をご指定ください) |
ボーカルレコーディング - 5,000円(交通費込み、福井県、石川県内のみ) |
- マイク…Avantone CV-12ラージダイアフラム・真空管マイク
- HA(ヘッドアンプ)…Rupert Neve Designes SHELFORDまたはNeve 1073、Neve 1066、API 512、MANLEY VOXBOX、SSL 611Eモジュール・チャンネルストリップから選択可能
→バンド音源制作だけでなく、ナレーション制作や"歌ってみた"等にもご活用頂いております。
楽器レコーディング - 応相談 |
- 各トラックと完成音源の受け渡しは、ProToolsコラボレーション機能又はUSBドライブによる手渡し、Google Drive経由にてお願い致します。