【バンドリ!】もはや声優のレベルを超えている...!?最近話題の"Roselia"リアルライブに行ってきました【Flamme/Wasser-感想】
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

こんにちは!

ベーシストのKazuhiro(@secom1027)です!

今回は...

2019/8/3、8/4と2日間にわたって、富士急ハイランドで行われた

人気バンド"Roselia"による単独ライブ「Flamme/Wasser」に参加してきたので

それについての感想を書きたいと思います!

そもそも"Roselia"とは?

「"Roselia"ってなんだよ!?!?」

と思ったそこのオメガ

安心してください。

簡単に"Roselia"についての紹介をしましょう。

(なお、メンバーの変更が途中でありましたが

ここでは、2019年8月19日現在のメンバーについてのみ

紹介となりますのでご了承ください。)

Roseliaとは、最近上場したことで話題になった"株式会社ブシロード"が手掛けるメディアミックス作品「BanG Dream!(バンドリ!)」に登場する、5人組ガールズバンドのことです。

そして、作中の架空のバンドにとどまらなかったのが、特筆すべきところ。

なんと、アニメやゲームといった作品に登場するキャラクターを演じる声優陣が、声優ユニットという形で実際にバンドを結成してライブを行う、「リアルライブ」をおこなっているんです!

単なる声優という枠を超えて、楽器も弾けるバンドとしての顔も併せ持つようになったわけですね!

↓以下、メンバーの紹介になります。()内は演じているキャラクター名になっています。

左から順に...

Gt. 工藤晴香 (氷川紗夜)さん

Drs. 櫻川めぐ (宇田川あこ)さん

Vo. 相羽あいな (湊友希那)さん

Ba. 中島由貴 (今井リサ)さん

Key. 志崎樺音 (白金燐子)さん

となっています。

スポンサーリンク

高い技術を持った本格派バンド

このRoseliaというバンドは、作中で高い技術力をもつ本格派バンドという設定になっているのですが

実際の楽曲も、やはり高難度のものが多く、弾きこなすのが難しいんですね。

9th Single「FIRE BIRD」収録されている2曲「FIRE BIRD」「Ringing Bloom」はどちらも演奏が難しいものとなっている。

そんな中、リアルライブを成し遂げるには、声優ユニットとしてのRoseliaも

相当の演奏力を備えなければいけないわけです。

僕自身、Ashmallのベーシストとして活動している中で

今回、Roseliaのライブに初参戦した感想ですが......

「これって本当に声優...!?上手すぎない......!?」

いや、本当にうますぎです。

声優業と兼任しながらなので、とてつもなく忙しいはず。しかし、それを全く感じさせず、練習量を垣間見せられるほどの高クオリティの演奏。

2日間に渡って全力で歌っているにもかかわらず、一切落ちない相羽あいなさんの声量にも驚かされました。

ツーバスをなんなく使いこなす櫻川めぐさんにも、この上なく衝撃を受けました。

「これからも限界を超えていく」とライブで宣言していた櫻川めぐさんですが、今回のライブのために一体どれだけ練習したのでしょうか...。もはや尊敬ものです。

純粋にBanG Dream!が大好きだ!」という方はもちろんのこと、音楽が好きで楽器を弾いている方は、演奏の面からも楽しめること間違いなしだと思います。

ライブとしての演出も見どころ満載なので、ぜひとも参加してみましょう!

グッズ販売は競争率が高いですが、ブレードを振ると楽しさ倍増なので、買っていくことをお勧めします!

FIRE BIRD演奏時の様子。炎が華やかさを演出している。

おまけ

今回のライブは、富士急ハイランドで行われたわけですが、富士急ハイランドとBanG Dream!がコラボ企画を行っていたので、そちらの方も少し覗いてきました!

ミッシェルランドになっていました。粋な演出、さすがブシロードさんです。

富士急の中には、キャラクターパネルもいくつも展示されていました!

「神運営」と言われているだけあって、さすがにクオリティが高い!

このコラボは、2019/9/16(月)までやっているそうなので、富士急ハイランドで遊ぶ際に探してみると結構楽しいですよ!

詳細はコチラ!(公式サイトにとびます)→https://www.fujiq.jp/special/201906_bangdream/

まとめ

いかがだったでしょうか?

今や国内の枠を超えて急成長するBanG Dream!、それと共に海外でのライブも行っているRoseliaからは目が離せませんね!

最高の時間を過ごせること間違いなしなので、一回ライブに足を運ぶことを強くオススメします!

そして、その感想などを、ここのコメント欄に残してくれたら嬉しいです!もちろん、Flamme/Wasserに参加した方もコメントしてくださいね(^^)/

また、私たちAshmallによる、Roseliaの楽曲「FIRE BIRD」のカバー動画もあるので、こちらも見てくださったら嬉しいです!

いやぁ、本当に演奏が難しかった...。しかし、めちゃくちゃかっこいいのでテンション上がりますね!

それでは、今回はこのへんで。

いつも読んでくださってありがとうございます!

次回の記事もお楽しみに!!!

スポンサーリンク
演奏、音源ミックス依頼、取材/掲載依頼も承ります

福井をメインにネット上でも活動するロックバンド、Ashmallでは、ギターやベース、ドラム演奏やボーカル提供、音源ミックス、コラボや記事寄稿のご依頼を随時募集中です。

ギタリストは絶対音感を持つ米国Musicians Institute卒、大変な価値を持つ1957年製Gibson LesPaul SpecialをメインにFriedman BE-100、Bogner Shiva、'71 Marshall 1987、Fender Twin等各種アンプを揃え、機材や理論にも明るく、ロックからファンクまであらゆるジャンルに対応可能。

音源制作においては、Avid ProTools、Universal-Audio AppoloとUAD-2プラグインシステム、SSL 4000E/9000K(by Softube)、Brainworx Bx_Console N(Neve VXS)/Bx_SSL 4000E等デジタル方面から、Avantone CV-12、Rupert Neve Designes SHELFORD CHANNELやNeve 1064、Chandler Limited TG2-500といったアナログの名機まで、「いい音」を創る為の機材を多数揃えています。

また、自身ライブサポートでドラムも演奏しますので、ロックドラムの打ち込みが得意技。フレーズ/サウンドともに最高な「リアル」ドラムトラックをご提供いたします。

バンド公式Youtubeチャンネルは開設から3か月にして登録者900名を突破、現代ロックバンドの新しい形を提示していきます。

https://youtu.be/w7tGNhCOOJg


// connect //
Instagram: https://www.instagram.com/Ashmall_Official_JP
Twitter: https://twitter.com/AshmallOfficial

// members //
Vocal - https://twitter.com/AkaAshmall
Drums - https://twitter.com/NaixelX0813
Bass - https://twitter.com/secom1027
Guitar/Recording/Mixing - https://twitter.com/mafuyu0318

おすすめの記事