こちらの記事の続きとなります。
Waves製品のダウンロードとインストール
前回の記事にて、Waves社製プラグイン/バンドルを半永久的にかつ常に10%割引価格にて購入する方法をご紹介しました。
今回はその後に控える「ダウンロード、インストールとアクティベーション」の処理、つまりWaves Centralのインストール方法/使い方について解説します。この場面まで来れば、もう簡単ですのでご安心を。
一昔前まではiLokが必要でめっちゃ面倒だったんですけどね(笑)
Waves Centralのインストール
Waves社製プラグインは、そのすべてのインストールとアクティベーションの管理をWaves Centralというソフトで行います。さて、
前回の記事の最後の状態のままであれば、購入処理の完了を示すこの画面が表示されているはずです。
この画面の上、Wavesロゴの右側にあるメニューから「DOWNLOAD」を選ぶと
このような画面が表示されます。
この「DOWNLOAD」からの「Products」メニューにあります
「Latest Version(Waves Central)」をクリック。
この画面が、Waves Centralのインストール画面になります。Mac OSあるいはPC(Windows)を選択すれば、自動で最新版がダウンロードされます。
こちらがWaves Centralのメイン画面。
初回起動時には、Waves社のアカウントにログインする画面が表示されるかと思います。
その後、3つのうちの左「EASY INSTALL & ACTIVATE」をクリックで
この画面に。購入処理が完了したものがここに表示されているはず。
それをクリックし、右下の「INSTALL&ACTIVATE」をクリックすれば、後はソフトが勝手にインストール&アクティベートをしてくれます。その後、念のために左上の戻るボタンで
最初の画面に戻り、今度は3つのうちの右「MANAGE LICENSES」で
ライセンスを確認しておきましょう。1.こちらの画面の左側で「My License Cloud」をクリック、
2.中央に購入した製品のライセンスが表示されますので、中央やや上の「□Select ALL」の□をクリック。
3.USBメモリやコンピュータ(Windows等)など、ライセンスを置いておく場所を選択
4.「SEND LICENSE」をクリック
これで、プラグインのライセンス設置も完了、あとはDAWを起動して、
DAWにプラグインを検索させるだけで導入完了です、お疲れさまでした~